fc2ブログ

むさしびより。

むさしの日記です。

こんにちは410

梅雨がやってきました21495

6月に入りましたが今日も肌寒い1日でしたね247

寒がりのムサシは朝のお散歩がお休みだったので座椅子でよく寝てました。

DSCF2008.jpg

今日は久しぶりに我が家のインテリアの続きをご紹介いたします。

1階です。1階は玄関、トイレ、ダンナの部屋となっております。

DSCF4203.jpg

こちらは玄関ドアの左にある下駄箱の上です。アップにしてみますね。

DSCF4175.jpg

DSCF4202.jpgDSCF4204.jpgDSCF4205.jpg

下駄箱の上にフエルトを敷き、その上にレースを敷いていろんな物をかざるのですが

我が家で飾っているレースは母親の手作りなんです。

私が子供のときに刺繍やレース編みが趣味だったようで、たくさん作ったものを

ずっとしまったままだったのです。「これは飾らないと77」と思い今、我が家で大活躍

しています。真ん中の花瓶はWECKのキャニスターを花瓶代わりに使っています。

右のボードは作りました。コルクボードにフエルトを貼りぶら下がっているおもちゃは

引っ張ると上え上っていきます。雑貨屋さんで見つけてかわいかったのでおさるさんと

男の子を選びました。次は玄関ドアの右の部分です。

DSCF4069.jpg

こちらもアップにしてみますね。

DSCF4199.jpgDSCF4200.jpg

ほとんどがナチュラルプレンティで買った100円グッズです。リースも作りました。

エッフェル塔は雑貨屋さんで買ったのですが、かわいいですね、エッフェル塔。

エッフェル塔を置くだけで「おフランス」の香りがしてきます499

クレモンティーヌの曲が流れてきそうな気分になります407

次は玄関を上がって廊下です。フランスから北欧へと進んで行きます168

DSCF4071.jpg

額は3コ並んでいるのですが1枚におさまらなかったのでまたまたアップにします。

DSCF4074.jpgDSCF4076.jpg

DSCF4078.jpg

ロッタちゃんのカレンダーを切り抜いて飾りました。茶色・水色・緑のフエルトを切り抜き

枠にしました。額の向かいも北欧チックにしようと思い

DSCF4066.jpgDSCF4036.jpg

綿の木にトナカイ・もみの木・ろうそくのオーナメントとガラスのオーナメントがあったので

ビーズをつなげてキラキラしてみました。いつまでもクリスマスのようですが

気に入っているので梅雨に入っても飾ったままにしてます。

DSCF4216.jpg

ちなみにココがダンナの部屋です。

次回は3階をご紹介します。お楽しみに。

では410

DSCF2143.jpg

では372


 

 







スポンサーサイト