fc2ブログ

むさしびより。

むさしの日記です。

こんにちは410

今日は279でサクラも散ってきましたね~265

散歩もお休みなので久しぶりのインテリアコーナーに行きましょう77

前回が2階から3階の階段付近でしたので、その続きにしましょう。

DSCF4343.jpg

ここは3階の階段の壁です。アップにしてみますね。

DSCF4344.jpg

これは、この鳥かごと鳥はもともとカレンダーでこの鳥かごの中に小さいカレンダー

が入っていたんですが、「これは405」と思い購入しました。

バックはフエルトを丸くカットし、リボンをつけて縁取りしました。

黄色い花は手芸屋さんなどでかわいいのがいろいろあるので、つけてみました。

なんだかピヨピヨ聞こえてきそうで、とっても気に入ってます。その下のフレームは

DSCF4345.jpgDSCF4346.jpg

このフレームはお気に入りのキッチンキッチンで購入しました。315円でお得でした。

なかの文字は宮沢賢治の「雨にも負けず」です。

以前、NHK連続テレビ小説の「どんど晴れ」で宮沢賢治の「雨にも負けず」を部屋に

飾っているのを見て、「これはいい!」と思い、インターネットで日本語バージョンと

英語バージョンをコピーし飾りました。茶色が英語バージョンでウサギのオーナメントを、

桃色は日本語バージョンで小さいかごを赤い糸でつなげました。

「雨にも負けず」はあらためて、いいですね247

DSCF4347.jpg

ここは3階の階段を上がったところです。

DSCF4353.jpg

このリースもほとんどナチュラルプレンティです。くるくるくるくるひたすら巻きつけました。

真ん中の鳥はAIDAで購入しました。この鳥はとてもかわいいので部屋のあちこちに

飾ってます。

DSCF4349.jpg

先ほどの3階上がったところのシェルフです。

大好きな「ミトン」の絵本を飾ってます。あとはシェルフの上にレースをひき

小物をいくつか飾りました。右の写真はそのシェルフのしたの部分です。

シェルフにフックがなかったので白いフックをつけ、リボンを結んでいます。

DSCF4352.jpg

こちらは最初の写真の端っこに写っていた3階の壁です。花のリースはまたまた

ナチュラルプレンティで紙の花があったのでそれをいくつかつなげリースにしました。

下のフレームはフエルトに刺繍がしてあり昔、雑貨屋さんで見つけたものです。

DSCF4348.jpgDSCF4350.jpg

シェルフの下のところです。絵本を集めるのが好きで、お気に入りの中から酒井駒子さんと

安野光雅さんの絵本を選びました。あと大好きなロッタ・ヤンスドッターさんの本です。

右のフレームは作りました。真ん中の絵はロッタヤンスドッターさんのカレンダーで気に入った月は

カットしてディスプレイに大活躍です。白い部分はレースの生地を貼り付け茶色のリボンを結んで

くっつけました。生地やリボンがあるだけでとてもステキになります。

ロッタさんは1階でも登場しますので楽しみにしててください。

次回は3階の部屋です。どうぞお楽しみに53

では。。。。410

むぅちゃんの写真 007

では399

 






 




 

スポンサーサイト



コメント
コメントする
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://cowboymusasi.blog102.fc2.com/tb.php/14-270336f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック